
【お土産用】いりこみそ 170g
¥540(税込)
16ポイント獲得!
数量
- JANコード
- 4902826159897
- 製造会社
- ますやみそ
- 原材料名
- 大麦(国産)、醤油(大豆、小麦、食塩)、水あめ、大豆、食塩、いりこ、ごま、香辛料/酒精、調味料(アミノ酸)、(一部に小麦・大豆・ごまを含む)
- 内容量
- 170g
- 賞味期限
- 10ヶ月
- 栄養成分表(100g当り)
- エネルギー 266kcal/たんぱく質 8.2g/脂質 3.4g/炭水化物 50.7g/食塩相当量 6.9g (財)広島県環境保健協会 分析
- 直射日光を避けて保存してください。
この商品についてのレビュー
レビューはまだありません
【元祖】いりこみそ

ますやみそのいりこみそは、瀬戸内海産のちりめんいりこと、良質な大豆と大麦を使用しています。
おだやかな波間に浮かぶ島々が織りなす趣豊かな風景・・・
多島美で知られる瀬戸内海は、美味の宝庫でもあります。
そのひとつ、味わいたっぷりのちりめんいりこを独自の製法で香り高く仕上げたいりこみそは汐の香りに味噌のまろやかな美味しさが合わさって、ご飯のお供や、おつまみにもピッタリです。
いりこみそを手土産にどうぞ
ギフトケースに入っているので、広島土産や瀬戸内土産、ちょっとした手土産にご利用いただけます。

発酵食品は何で体にいいの?
微生物の活動の結果が人体に有益ならば「発酵」といい、有害ならば「腐敗」と区別されています。
「発酵」とは、微生物の働きによって物質が変化し、人間にとって有益に作用することを言います。
食材についた微生物が自らの持つ酵素によってでんぷん質やタンパク質を分解し、アミノ酸の糖分などさまざまな物質を新しく作り出します。
その為、元の食材にはなかった味わいや豊かな香りを生み出すので、美味しく、さらには栄養成分豊富な食品へと変化するのです。
いりこみそのおいしい食べ方
いりこみそは、野菜スティックに付けて食べてもおいしいですが、あつあつのご飯の上にのせて食べるのが最もおすすめです。
また、おにぎりの具材や、お酒のお供としても幅広くご賞味頂けます。
